2019年09月
2019年09月29日 23:28
群馬県内心霊スポットの中でも特に「ヤバイ」と言われている沼田市の薗原ダム。実際どんな雰囲気なのか、夜に歩いてみました。
(Youtube連動記事です。
その時の様子はYoutubeで見られます。)
まず駐車場は8台くらい停められますが、切り返しのスペースが結構きついので、混雑しているときは無理に入っていかない方がよいでしょう。
交通量はそこそこあり、黒塗りの車が疾走していく率が高かったです。
さて、なぜここが有名な心霊スポットになったかというと、諸説あります。
建設作業員が大勢亡くなられている。飛び込み自殺が絶えない。昔あった村がダム建設によって沈められた…。
建設作業員が大勢亡くなられている。飛び込み自殺が絶えない。昔あった村がダム建設によって沈められた…。
実際車から降りてみて感じたのは、ダムから湧き上がってくる藻のような生臭さと肌にじっとりまとわりつく湿気です。
もう10月になろうというのにこの様子では、夏場に来たらむせかえるほど嫌な空気になっていると思います。
駐車場近辺を歩いてい見ると、工事に従事した方の名前を記したプレートがありました。
一瞬件の事故で亡くなった方の慰霊の名簿かと思いましたが、違いました。
そして「薗原ダム」の標識を見てから、橋の上に。
実際歩いてみると、そこまで暗くなく、ただダムの方は暗くて何も見えませんでしたが、特に恐怖感を感じることなく、歩くことができます。
ただ、特に設備らしいものもなく、歩道がないため長居して車にひかれても嫌なので引き返してきました。
最後にダムの底をのぞき込みます。
かろうじて底が見えますが、高さ40メートルはあるでしょう。
しかもコンクリートなので、のぞき込んだり、手すりの方へは近寄らない方が良さそうです。
2019年09月23日 15:23
群馬の焼きそばといえば伊勢崎と太田で麺もソースも異なりますが、本日は岩崎屋の焼きそばをご紹介。
看板大きめなので見逃すこともないと思います。
休日だと若干駐車場は窮屈かも。10台前後とめられます。
メニューはこちら〜
特に名はないのに上、とかここにしかないメニューの名前で一体どんなものが出てくるのか、大食いユーチューバーさんに紹介してほしいです。
小は税込220円
良心的ですね。
レジ前にサイズ見本が置いてあるので参考にしましょう。
ちなみに小と中を並べるとこんな感じです。
値段の差は110円程
ここは焼きまんじゅうも美味しいのでお腹と相談しましょう。
さてまず麺ですがかなり太いです。
焼きそばでこれだけ太いのは珍しいですし、伊勢崎ほそのあたりと比べると数倍差がありそうです。
そして岩崎屋最大の特徴がこのソースです。
ふわっと甘い香りの後に程よいしょっぱさがくる、食欲をそそる味です。
具はシンプルにキャベツ、ベース濃いめなので紅ショウガはアクセントにならないためかついていません笑
わずか220円で味わえるコスパのいいローカルフードでした。
2019年09月22日 00:17
ざるそばで700円は普通の蕎麦屋さんより高めの値段設定ですが、果たしてお味の方は。
外の席で待っていたところ呼び出しの音声は外まで届かないようなので気をつけましょう笑
割と盛りはいい方かな、と感じますが水切りザルとそばが同化して多めに見えているだけの可能性も。
蕎麦は本来香りを楽しむものなので、美味しければ足利の一茶庵さんくらい小盛りでも問題ありません。
いつもは蕎麦といえば下地につけずそのまま頂くのですが、今回は上げてから時間が経っているのか少しだけ手繰るというのが難しく、下地にドボっと入れました笑
しかしながら蕎麦の甘さもあって道の駅のお蕎麦としては美味しい部類に入ります。
下地はカツオがきいていますが、もう少し辛いとありがたいです。
2019年09月21日 22:45
足利にあるコンビニやスーパーに置いてある、ケーキ屋さんに行くのは高いし、こっちにしとこースィーツを製造している工場のアウトレット直売所がロピア足利工場です。
50号沿いの奥まった場所、工場に囲まれた場所にあるので分かりにくいですが、休日ともなれば10台分くらいある駐車場は常に満車寸前の混み具合です。
お店自体は6、7人で窮屈になる広さです。
置いてある商品は基本ランダムですが、入ってすぐのところにある800円で一袋のお任せ袋的なものがおススメです。
他にも数種類置いてあることがありますが、ほぼ皆さんこのお楽しみ袋を買っていきます。
では気になるその中身をどうぞ!
これ全部で800円です。
あくまで推測ですが、右上のティラミスと真ん中の芋モンブラン、左端の長めのプリンはスーパーで200円近くしたはず。
その他4つも一個100円で買えれば安い方だと思います。
そう考えると少なく見積もっても最低200円はお得という感じでしょうか。
袋はあいていて中を見て買うことができます(入れ替え不可)。
ということで、コスパはそこそこいいことが判明しました!