ラーメン
2020年05月01日 12:15
飲食店の休業や自粛でなかなか美味しいものが食べられない、特に美味しいラーメンを家で食べたい!という方も多いと思います。
そこでオススメなのは邑楽にある麺龍さんです。店主の特徴的な挨拶がインパクト大ですが、普段から繁盛店で人気は二種類のチャーシューがのったハーフ&ハーフ。
メニューはこんな感じです。
4月下旬に伺った時は店内飲食も可能でしたが、筆者はお土産にしました!
お土産用のメニューはこちら。
スープはたっぷりで美味しさもさることながら、こちら麺がかなり多い。成人男性でも結構量があるなと思うくらい入ってます。
数人前買うと麺や具、スープを分けるか聞かれるので、一度に調理する場合はまとめてもらうといいかもしれません。
麺の茹で時間は40秒ほど。初心者はスープのセッティングなどに時間を有するため茹で過ぎに注意しましょう!
麺もスープもGOOD!
ちなみに餃子も焼き、冷凍共にテイクアウト可能でした。
お出かけ前は営業しているかお電話してからがいいかもしれません。
2019年06月26日 08:41
2019年05月23日 19:18
数年前にYouTubeでかなり古いラーメンの番組を見ていたら、アットホームでスープがとても美味しそうなお店が出ていました。
行田にある丸信ラーメンさんです。
4月に熊谷桜堤に行った帰りに寄ってみました。
中に入ると動画で小さいネギ出して~と元気よく言っていた女性が厨房に立っていました。
ここはチャーシューの評判いいのでチャーシュー麺の大盛りを頂くことにしました。
お店の方も小上がりの装飾もアットホームで、力士や芸能人の色紙も飾ってあります。
待つこと15分弱、出てきたラーメンは動画と同じ!小さいネギの香りがとにかくよくて、麺は喉にも美味しく佐野ラーメンよりも細めの縮れ麺です。
チャーシューも臭みがなくて食べやすい!
ネギの香りに醤油スープが引き立ち、美味しい一杯でした。
ちなみにこのネギは出口で100円で売られていました。
メニューはこんな感じです。
2018-6-23
2019年05月22日 12:16
国道4号を走っているといい感じのお店を見つけました。
外は順番待ちの座席が20席近くありましたが、運良く空いていたので入ってみました。
店内を見ていると「月に一日限定 会津地鶏の中華そば」というのを発見しました。
塩と醤油があるようなので、塩にしました。
待つこと10分、きました。

えっ、具なし!?とまさかの展開に驚きましたが、すぐに別皿で具が到着しました。
早速スープを一口。
鶏の臭みを抑えたスープで油分が程よいコクを生み出します。麺は細めで塩や醤油と相性がいいです。
具はゴマ油風味のほうれん草がアクセントになって気に入りました。
油が表面をおおっているので最後まで熱々で頂けました。

830円
今度は醤油系もすすってみたいです。
外は順番待ちの座席が20席近くありましたが、運良く空いていたので入ってみました。
店内を見ていると「月に一日限定 会津地鶏の中華そば」というのを発見しました。
塩と醤油があるようなので、塩にしました。
待つこと10分、きました。

えっ、具なし!?とまさかの展開に驚きましたが、すぐに別皿で具が到着しました。
早速スープを一口。
鶏の臭みを抑えたスープで油分が程よいコクを生み出します。麺は細めで塩や醤油と相性がいいです。
具はゴマ油風味のほうれん草がアクセントになって気に入りました。
油が表面をおおっているので最後まで熱々で頂けました。

830円
今度は醤油系もすすってみたいです。
2018.6.22