群馬県
2020年10月11日 01:37
2020年07月12日 16:47
2020年06月04日 20:08
群馬県民向けの群馬県内宿泊(宿泊施設がキャンペーンに参加しているか要確認)補助キャンペーンがはじまります。
こちら大まかには群馬県内在住の人(宿泊時に身分証を提示して確認)が群馬県内のキャンペーン参加宿泊施設に宿泊した場合
1人1泊あたり5,000円
※宿泊料金が1人1泊あたり6,000円(税抜)以上の場合に適用
割引になるという企画です。
最安狙えば千円で宿泊可能かもと思い、ざっと旅行サイトで確認してみました。
例えば人気温泉地の草津なら素泊まりで7000円からあるので、キャンペーン利用で2000円。
まぁ草津は人気なので、若干割安そうな伊香保の平日価格を見てみましょう。
こちらは6000円から普通に泊まれそうな宿が空いてますね。ただ食事はなしが多い。
続いて休日前の草津、一食付きで一人一泊7000ー9000円くらいのものもちらほら(その宿泊施設がキャンペーン参加施設か要確認です!)。これなら一泊して温泉に入って(ただこの「温泉」も入れるかどうか要確認です)補助が5000円なので、実際に支払う金額は数千円とかなり割安で利用できますね。
ただ、県内限定なのでマイカーとそこそこの体力がある方は数千円あれば日帰り入浴と食事くらい余裕でできてしまうんですよね。
そこはやはり一泊二食付きで20000円くらいの宿に泊まって、故郷群馬を応援という気持ちで利用するのが本来の利用の仕方なのかもしれません。
なお、記事を書いている途中で県内で二人感染者が出ました。
まだまだ気を抜かず、感染予防に努めましょう!
2020年05月01日 12:15
飲食店の休業や自粛でなかなか美味しいものが食べられない、特に美味しいラーメンを家で食べたい!という方も多いと思います。
そこでオススメなのは邑楽にある麺龍さんです。店主の特徴的な挨拶がインパクト大ですが、普段から繁盛店で人気は二種類のチャーシューがのったハーフ&ハーフ。
メニューはこんな感じです。
4月下旬に伺った時は店内飲食も可能でしたが、筆者はお土産にしました!
お土産用のメニューはこちら。
スープはたっぷりで美味しさもさることながら、こちら麺がかなり多い。成人男性でも結構量があるなと思うくらい入ってます。
数人前買うと麺や具、スープを分けるか聞かれるので、一度に調理する場合はまとめてもらうといいかもしれません。
麺の茹で時間は40秒ほど。初心者はスープのセッティングなどに時間を有するため茹で過ぎに注意しましょう!
麺もスープもGOOD!
ちなみに餃子も焼き、冷凍共にテイクアウト可能でした。
お出かけ前は営業しているかお電話してからがいいかもしれません。
2019年11月16日 21:44
ラーメンとへぎそばなど麺類が中心のサービスエリアですが、地元食材を使ったイタリアンレストランも入っています。
こちらピザがテイクアウト可能で、石窯で焼いているそうなので一枚買ってみました。
ちなみに箱代+100円 テイクアウトはJAFカード特典適応外です笑
クワトロフォルマッジ
四種類のチーズに沼田市にある小野養蜂場の蜂蜜を使った一枚。
コクのあるチーズと香り豊かな蜂蜜がマッチしてます。
石窯なので生地が独特の軽い焼き上がりになり、そもそも生地も美味しいので一枚くらい一人でいけるかもしれません。
値段は箱代込みで1530円ですが、生地は某宅配ピザよりも美味しいです。
入り口には大きなのれんがかけてありました。