栃木県
2020年05月02日 22:35
2019年10月22日 10:40
2019年10月06日 12:16


こちらは赤いレンガが映えてますが、完全なレンガ造りではないため、
崩落しつつあります。

数年前に撮影した時より、当然崩れていますが、
それほど大きくは変わってないようです。
所有者としては、もはや用をなしてない施設ですから、
完全に更地にしてしまいたいのだと思いますが、
仮にこれを解体するとしたら、
立地的に廃材の運搬などを考えても
おそらく数千万単位の費用が必要なのではないでしょうか。


崩落した屋根や壁にの中で、唯一往時の機能に関係がありそうな
パーツです。

レンガの質感は経年で一層味わい深くなりますね。
ここからさらに進んだところに細尾発電所があり、
そこは少し前まで間近で見学できたのですが、
近年接近が難しくなったようです。


廃墟は行ける時に見ておかないと、
永久に見られなくなる可能性もあります。
なにぶん観光用に作られたものではないので。
ちなみに、資料、後年と比較用に望遠ズームで
撮影した細部の記録もYoutubeにアップしておきます。
こちらは定点撮影。