ゲーセン
2020年05月25日 18:52
お待たせしました!
バトルアリーナで100勝近くしても除外が解除されないランキング永久除外現象について運営に問い合わせた結果、メールにて回答が届きました。

この回答からまず明らかになったことを書いていきます。
✴︎本来は頂いた回答をそのまま掲載したいのですが、掲載はNGとのことでした。

まず、あなたが現在おかれている状態はアカウントの制限(ランキングの除外等)であり、
この状態になるのは他のユーザーの迷惑になる状況が確認された場合とのことです。

ここでいう他のユーザーへ迷惑がかかる行為については、別記事で考察するとして、もう一つ最も重要な点について。

この状態は回復し、元に戻ることはあるのか。
この点についての運営の回答はこうです。
今後あなたのアカウントが除外解除になるのか、可能性の有無については一切お答えできません。

つまり、解除されるか解除されないか、答えられませんということです。
解除の可能性を信じてコツコツやってもいいし、諦めてもいい、お好きに遊んでくださいという感じでしょうか。
さすがにもう100勝とかきついので、別の検証をしてみます。
【ヲタ婚】
問い合わせによって除外アカウントを復活してもらうことはできるのか?

次回の記事をお待ち下さい!
2020年05月17日 20:40
前回の永久除外日記からさらにバトルアリーナで3勝しました。
1冊95円のDMMコミックレンタル!

おもちゃ・フィギュア・コレクションの買取なら買取専門店トレジャー

今期でも除外解除ラインのバトルアリーナ25勝を満たしたわけですが、解除されません。
可能性としてこれが世に言う、復帰の見えない永久除外状態だと思います。
✴︎もう除外なんて一生解除されないし、やることなくなったんでフリーでスキルアップしながら働こうという方はこちら↓
今まではシーズン毎のカウントや除外回数によってバトルアリーナでの解除条件の勝利回数が変動するのかとか思っていましたが、ここまで解除されないともはや本当に永久に除外解除されないのではないかと思い、モチベーションが下がります。

たまにはマンガもいいかもしれません。
さて、もうこれ以上人工知能の相手に一日何試合も出口が見えずに戦い続けるのはさすがに苦痛です。
もはやゲームというより苦行。この先除外解除の可能性はあるのかどうか、以前データ復旧についてお世話になった運営さんに再度問い合わせてみました!
✴︎データ復旧に関する記事はタグのコンパスからご覧ください。
まだ結果待ちですので、返事が来たら記事にしたいと思います!

2019年07月04日 19:14
表題の通り、基本除外解除がされることの多いタイミングはアップデート時です。
以前ランキング除外になって途方にくれていたところ、解除のためには次のことをするといいと聞きました。
ブロンズチップを開ける
デイリーミッションをこなす
という事で、フリバト中心にブロンズを40枚程度あけてアプデの日を待っていました。
当然アプデ終了と同時に除外も解除と思っていたのですが、、、制限かかったまま!
ってことは
また次のアプデまで除外で面白くもないメカアリ(敵がコンピューター)の日々かい!
なぜ今回ブロンズもデイリーもそこそこ周回したのに解除にならなかったのか。
となると、ブロンズはただ開ければいいだけでなく、バトアリじゃないとダメなのか?
そもそもフリバトでブロンズ集めた理由はバトアリだとデキレの高い敵にあたることがあるから。
フリバトならレベルが同じならわりと動きも読めるのでほぼ負けることはない。
けれどデキレで負けてると一発が重く負ける可能性がある。
ブロンズ開けるだけなら当然フリバトが効率いい。
しかし今回除外が解除されない。
やっぱりバトアリかと思い、除外延長判定を食らったアプデの日に10回ほどバトアリに行き、ブロンズを開封、、、。
その結果、除外が解除されなかったアプデの数時間後にいきなり解除されました!
普通にやってたら突然よろしくとチャットが流れ、除外解除を実感!
ということで、シーズン途中やエンジョイ期間中のアプデではない日でも除外が解除される可能性は十分あることがわかりました。
やはりバトアリは重要なようで、フリバトよりは優先して回った方がいいようです。
追記 検証結果
♯コンパス 検証 除外解除 最速方法
2019年06月15日 02:00
スクイーズ大好きな皆さんは、もう冬休みですね。
この前クリスマスが終わり、もうすぐお正月ですね。
楽しいイベントがいっぱいなので、風邪に気をつけましょう☆
先日、ブルームのミルクパンを幸運にもゲットしました。
こちらは大手通販でも品切れで、数年前に流通したものなので、
今はゲームセンターでも見かけません。
そんなレアなミルクパンですが、まず外見をどうぞ。

程よい焼き目に中央にまかれた紙の質感、まさにリアルそのものです。
大正時代にパンを扱うお店としてオープンした倉本総本店(このお店自体は実在しません)で売られていた
パンを手元に一つだけ引き寄せたようなリアルさです。
総を總と、旧字にし、書体にも相当こだわったと思います。
触感はというと、リアルさという点では今のところナンバーワンだと思います。
つかんだ感じ、正直本物のミルクパンと区別できるかと言われたら、
自信がありません。
肌触り、重量ともにリアルです。
その上、においまでついていて、スクイーズ史上完成度の高さはtop3に入ると思います。
現在bloomさんは主にマシュロを販売しています。
Amazonで購入できるのは、かわいいマスコット系や延棒(ゴールドバー)ですが、
ブルームファンの方はたんにさわり心地というだけでなく、
やはり日常にあるものをどこまでもリアルに再現し、人間にそなわった4つの感覚(におい、みため、手ざわり(たくみ!笑)、音)を
通して愛(め)でていたいという気持ちが強いのではないでしょうか。
ちなみに上記の4つの感覚に味を加えれば5感になりますが、スクイーズは食べてはいけません(笑)
この前クリスマスが終わり、もうすぐお正月ですね。
楽しいイベントがいっぱいなので、風邪に気をつけましょう☆
先日、ブルームのミルクパンを幸運にもゲットしました。
こちらは大手通販でも品切れで、数年前に流通したものなので、
今はゲームセンターでも見かけません。
そんなレアなミルクパンですが、まず外見をどうぞ。

大正時代にパンを扱うお店としてオープンした倉本総本店(このお店自体は実在しません)で売られていた
パンを手元に一つだけ引き寄せたようなリアルさです。
総を總と、旧字にし、書体にも相当こだわったと思います。
触感はというと、リアルさという点では今のところナンバーワンだと思います。
つかんだ感じ、正直本物のミルクパンと区別できるかと言われたら、
自信がありません。
肌触り、重量ともにリアルです。
その上、においまでついていて、スクイーズ史上完成度の高さはtop3に入ると思います。
現在bloomさんは主にマシュロを販売しています。
Amazonで購入できるのは、かわいいマスコット系や延棒(ゴールドバー)ですが、
ブルームファンの方はたんにさわり心地というだけでなく、
やはり日常にあるものをどこまでもリアルに再現し、人間にそなわった4つの感覚(におい、みため、手ざわり(たくみ!笑)、音)を
通して愛(め)でていたいという気持ちが強いのではないでしょうか。
ちなみに上記の4つの感覚に味を加えれば5感になりますが、スクイーズは食べてはいけません(笑)
2017年
2019年06月14日 12:39
お盆真っ只中の14日、世界一UFOキャッチャーの多いゲームセンター、エブリディ行田店に行ってきました。
駐車場はそこそこ広めで午前11時頃の到着でわりと余裕がありました。
親切な警備員さんが一人いて、歩行者が通りやすいように誘導してくれていました。

宇宙人の看板が出迎えてくれます。
中に入るとかなりの人!
夏休みだけあって子どもを連れたファミリーが多かったです。
一階にあるのはフィギュアや大きなぬいぐるみを景品とした、比較的新しいタイプのクレーンゲームです。
百円で5回遊べるものもありましたが、景品の魅力が控えめになっていました。
コンビニキャッチャーの亜種的なものがあったので、やってみました。
コンビニキャッチャーはつかんだ景品を最後にくぃっと上にあげる動作があるのですが、
このマシーンはその動作がないので、単純に引く力でポールの端にあるストッパーを乗り越えなければ
なりません。難易度が高すぎるのであきらめかけていると……ストッパーのないポールもちらほら。
やってみたら下記の通りになりました。

リラックマのピンバッジが取れました。
小さくてつかみやすいので一回(100円)で二つずつくらい取れました。
百均で布を買ってきてオリジナルタペストリーを作るのもよさそうですね。
ミニレゴもストッパーなしだったので簡単にゲットです。
それと、目玉焼きのスクイーズもありました。
これは横幅がアームの幅とほとんど一緒なので、確実に狙わないとつかむことができません。
3、4回挑戦したところ取れました。

他に三つの爪で大きなぬいぐるみをつかむマシーンもありましたが、特別とり易そうに
見えなかったので、スルーしました。
二階に上がると温泉地にあるような古いタイプのマシーンがずらり!
個人的にこっちの方が楽しかったです。
景品は古いものからそこそこ新しいものまでそろっていました。
スクイーズは大福とたい焼き、骨付き肉、ごろっと果物ゼリーがありました。
……果物ゼリーはほしいけど難易度はかなり高いです。
二つのアームでつかんで持ち上げようにもサイドにテープがはってあり、不可能。
ということで片側のアームで少しずつ取り出し口に寄せていく作戦に変更。
ちなみにこの台は500円投入するとコアラのマーチがひと箱もらえました。
円型なので景品の中央にアームをあてないと無駄に上下に動いてしまい苦難の連続。
それでも10回ちょっとで30センチちょっとを移動させることに成功し、
あと少しでゴールと思いきや、下に寄せすぎたためにアームの届かい場所に
商品が行ってしまいました。落とし口まであと2センチなのに!
万事休す、ですが店員さんに言ったら何らかの配慮をしてもらえるかも……
でもグーグルマップのレビューでは「店員の態度が悪い」「冷たい」と散々だったので、
それもダメかと思いましたが、ネットの口コミを検証する意味でも
店員さんに相談してみました。
すると、普通にアームの届く位置まで戻してくれて、その後2回でゲット。
このスクイーズはAmazonではばら売りはしておらず、5個で4000円なのでまぁよかったかなと。

そのほか100円でゲットできたものは以下のとおりです。

どの台も一回百円だし、極端にアームの力が弱くて話にならないということもないので、楽しめます。
2017年
駐車場はそこそこ広めで午前11時頃の到着でわりと余裕がありました。
親切な警備員さんが一人いて、歩行者が通りやすいように誘導してくれていました。

宇宙人の看板が出迎えてくれます。
中に入るとかなりの人!
夏休みだけあって子どもを連れたファミリーが多かったです。
一階にあるのはフィギュアや大きなぬいぐるみを景品とした、比較的新しいタイプのクレーンゲームです。
百円で5回遊べるものもありましたが、景品の魅力が控えめになっていました。
コンビニキャッチャーの亜種的なものがあったので、やってみました。
コンビニキャッチャーはつかんだ景品を最後にくぃっと上にあげる動作があるのですが、
このマシーンはその動作がないので、単純に引く力でポールの端にあるストッパーを乗り越えなければ
なりません。難易度が高すぎるのであきらめかけていると……ストッパーのないポールもちらほら。
やってみたら下記の通りになりました。

リラックマのピンバッジが取れました。
小さくてつかみやすいので一回(100円)で二つずつくらい取れました。
百均で布を買ってきてオリジナルタペストリーを作るのもよさそうですね。
ミニレゴもストッパーなしだったので簡単にゲットです。
それと、目玉焼きのスクイーズもありました。
これは横幅がアームの幅とほとんど一緒なので、確実に狙わないとつかむことができません。
3、4回挑戦したところ取れました。

他に三つの爪で大きなぬいぐるみをつかむマシーンもありましたが、特別とり易そうに
見えなかったので、スルーしました。
二階に上がると温泉地にあるような古いタイプのマシーンがずらり!
個人的にこっちの方が楽しかったです。
景品は古いものからそこそこ新しいものまでそろっていました。
スクイーズは大福とたい焼き、骨付き肉、ごろっと果物ゼリーがありました。
……果物ゼリーはほしいけど難易度はかなり高いです。
二つのアームでつかんで持ち上げようにもサイドにテープがはってあり、不可能。
ということで片側のアームで少しずつ取り出し口に寄せていく作戦に変更。
ちなみにこの台は500円投入するとコアラのマーチがひと箱もらえました。
円型なので景品の中央にアームをあてないと無駄に上下に動いてしまい苦難の連続。
それでも10回ちょっとで30センチちょっとを移動させることに成功し、
あと少しでゴールと思いきや、下に寄せすぎたためにアームの届かい場所に
商品が行ってしまいました。落とし口まであと2センチなのに!
万事休す、ですが店員さんに言ったら何らかの配慮をしてもらえるかも……
でもグーグルマップのレビューでは「店員の態度が悪い」「冷たい」と散々だったので、
それもダメかと思いましたが、ネットの口コミを検証する意味でも
店員さんに相談してみました。
すると、普通にアームの届く位置まで戻してくれて、その後2回でゲット。
このスクイーズはAmazonではばら売りはしておらず、5個で4000円なのでまぁよかったかなと。


2017年